ワンウェイ方式とリターナブル方式の違い

ワンウェイ方式とリターナブル方式の違いを徹底解説!

MENU

ワンウェイ方式とリターナブル方式の違いって?

ウォーターサーバーを選ぶ際に出てくる言葉として、
ワンウェイ方式とリターナブル方式というものがあります。

 

初めて聞く方にとっては難しい言葉に思いますが、
内容は全然難しくありませんので安心して下さい。

 

簡単に言えば、ボトルの容器の違いのことです。

 

ワンウェイ方式:ボトルを使い捨てするタイプ

 

リターナブル方式:ボトルを再利用するタイプ

 

使い捨ての場合には、通常のゴミとして出せますので楽のような気がしますし、
再利用の場合はゴミを出さないので環境にやさしい気がする・・。
どちらがいいのでしょう?となってしまいます。

 

次にそれぞれのメリット・デメリットを紹介していきます。

 

ワンウェイ方式のメリット・デメリット

ワンウェイ方式

ワンウェイ方式のボトルは柔らかい素材で出来ており、
飲み終わった後は、簡単に潰すくことができます(小さくまとまる)。

 

業者から見るとボトルを届けた後は、
戻ってこない(回収しない)のでワンウェイ(片道)と呼んでいるのです。

 

これが使う方から見るとメリットとなることがあります。

 

  • 空ボトルの保管が不要

    空になったボトルを直ぐに捨てることができますので、
    ボトルの保管スペースが必要ありません(ボトルは意外と大きいので邪魔になります)。

  •  

  • ボトルに空気が入らないので新鮮

    給水する際に空気を取り込まず、ボトルが縮む設計になっていますので、
    雑菌などが空気を取り込む際に入りこみにくい。

 

それに対して、デメリットは以下のものがあげられます。

 

  • リターナブル方式に比べ環境に優しくない

    ボトルはリサイクル素材で出来ていますが、素材を多く使っていきますのでその点ではマイナスですね。


リターナブル方式のメリット・デメリット

リターナブル方式

リターナブル方式のボトルは固い材質でできています。
そのため簡単に潰せるものではありません。

 

こちらも業者から見て名前がつけられています。
利用者に届けたボトルは、飲み終わった後も業者が回収され、
再利用することからリターナブルと呼ばれています。

 

ではメリット・デメリットとは言うと、
ワンウェイ方式と逆の関係に思ってもらうと分かりやすいと思います。

 

まずメリットですが、

  • 環境に優しい

    ボトルを使い捨てではなく、再利用していきますので環境に優しいといえます。
    また、新しくボトルを作らなくてもよい分、水代も安くなっています

 

ではデメリットですが、

  • 空ボトルの保管が必要

    飲み終わったボトルもすぐに捨てることができません。
    次回業者からボトルが配達された時に回収されていきます。
    それまで保管しておく必要がありますので保管スペースが必要になります。

  •